平成30年度 最新助成金
人材確保等支援助成金(雇用管理制度助成コース)
人材確保等支援助成金(雇用管理制度助成コース)の概要・ポイント
事業主が、雇用管理制度(評価・処遇制度、研修制度、健康づくり制度、メンター制度、短時間正社員制度(保育事業主)のみ)の導入等による雇用管理改善を行い、離職率の低下に取り組んだ場合に助成されます。
支給額
目標達成助成 57万円<72万円>
※< >内は生産性の向上が認められる場合の額
※1事業所当たり1回のみ
続きを読む >>
両立支援等助成金(出生時両立支援コース)
両立支援等助成金(出生時両立支援コース)の概要・ポイント
男性が育児休業を取得しやすい職場風土作りの取組を行い、男性に一定期間の連続した育児休業を取得させた事業主に支給されます。
このような企業様にオススメ!
・仕事と育児を両立できる職場環境を実現したい…
・新たな福利厚生を導入し、離職率の高止まりを改善したい…
ここがポイント
女性
続きを読む >>
65歳超雇用推進助成金(65歳超継続雇用促進コース)
65歳超雇用推進助成金(65歳超継続雇用促進コース)の概要・ポイント
当助成金は、高年齢者が意欲と能力のある限り年齢に関わりなく働くことができる生涯現役社会を実現するため、65歳以上への定年引上げや高年齢者の雇用環境の整備を行う事業主に対して助成されます。
このような企業様にオススメ!
・高齢の社員が多い
・人材採用が進まない…
ここがポイント
若手で能力がある人材は、日本中の企業
続きを読む >>
キャリアアップ助成金(健康診断制度コース)
キャリアアップ助成金(健康診断制度コース)の概要・ポイント
有期契約労働者等を対象とする「法定外の健康診断制度」を新たに規定し、延べ4人以上実施した場合に助成されます。
このような企業様にオススメ!
・非正規社員のモチベーションアップを図りたい。
・社員が定着せずに困っている。
支給額
1事業所当たり38万円<48万円>(28万5,000円<36万円>)
< >は生産性の向上が認
続きを読む >>
時間外労働等改善助成金(勤務間インターバル導入コース)
時間外労働等改善助成金(勤務間インターバル導入コース)の概要・ポイント
労働時間等の設定の改善を図り、
過重労働の防止及び長時間労働の抑制に向け勤務間インターバルの導入に取り組んだ際に、 その実施に要した費用の一部を助成するものです。
※「勤務間インターバル」とは、勤務終了後、次の勤務までに一定時間以上の「休息時間」を設けることで、働く方の生活時間や睡眠時間を確保し、健康保持や
続きを読む >>
キャリアアップ助成金(賃金規定等共通化コース)
キャリアアップ助成金(賃金規定等共通化コース)の概要・ポイント
労働協約または就業規則の定めるところにより、その雇用する有期契約労働者等に関して、正規雇用労働者と共通の職務等に応じた賃金規定等を新たに作成し、適用した場合に助成されます。
支給額
1事業所当たり 57万円<72万円>(42万7,500円<54万円>)
※< >内は生産性の向上が認められる場合の額、( )内は大企業の額
続きを読む >>
両立支援等助成金(育児休業等支援コース)
両立支援等助成金(育児休業等支援コース)の概要・ポイント
働き続けながら子の養育を行う労働者の雇用の継続を図るため、育児休業の円滑な取得及び職場復帰に資する取り組みを行った中小企業事業主に対して、助成金が支給されます。
このような企業様にオススメ!
・働きやすい環境をつくりたい…
・離職率が高い…
ここがポイント
育児休業を取り入れている企業は多いです。
実
続きを読む >>
人材開発支援助成金(教育訓練休暇付与コース)
人材開発支援助成金教育訓練休暇付与コースの概要・ポイント
教育訓練休暇制度を導入し、事業主以外が行う教育訓練等を受けるために必要な有給の休暇を取得して教育訓練を受けた場合に助成されます。
このような企業様にオススメ!
・社員教育を外部に委託している。
・社員の戦力化に困っている。
・自己研鑽する社員を応援したい。
支給額
定額助成:30万円<36万円>
続きを読む >>
キャリアアップ助成金(正社員化コース)最大72万円
キャリアアップ助成金(正社員化コース)の概要・ポイント
就業規則または労働協約その他これに準ずるものに規定した制度に基づき、有期契約労働者等を正規雇用労働者等に転換または直接雇用した場合に助成します。
このような企業様にオススメ!
・人材不足で困っている…
・求人活動が上手くいかない…
ここがポイント
日本では現在非正規雇用者比率が4割近くなっています。
※
続きを読む >>
キャリアアップ助成金(諸手当制度共通化コース)
キャリアアップ助成金(諸手当制度共通化コース)の概要・ポイント
就業規則などで、雇用する非正規社員に関して、正社員と共通の諸手当に関する制度を新たに設け、適用した場合に支給される助成金です。
このような企業様にオススメ!
・人材の確保に困っている…
・非正規社員の労働環境を整え、定着率を上げたい…
・非正規社員のモチベーションアップを図りたい…
ここがポイント
続きを読む >>